京都市 股関節の痛み 整骨院
京都市股関節痛 円町かがやき整体
本日ご来院されたのは50歳代 男性Mさんです。仕事はデスクワーク中心で、普段も体を動かすことがほとんどない生活をされていました。
特にお困りの症状は
・朝、起きてから15分ほど普通に歩けない
・歩行時に股関節と太ももに痛みが出る
・足首が硬く歩きにくい
そんなMさん実は2年前に右足の踵を骨折されています。当時、踵の治りが悪く、その間もずっと動かない生活が続いておられました。
そして骨折が治った後も、動くことが少ない生活習慣の状態に。そうしているうちに、いろんな部分に痛みが広がってきました。
まず初めに身体に不具合が出始めたのは
骨折してから1年経つ頃。
反対の左膝、次は骨折した側の右膝に痛みが出てきました。
最終的には左右の股関節にも痛みが現れ、そして今は歩く時に足全体に痛みが出る状態です。
骨折が治った直後から『だいぶ筋肉が減ってきているな』とMさんも感じておられましたが、今は更に筋肉が減っている状態でした。
初回ご来院時、Mさんは腰を前に曲げながら股関節や太ももをかばって歩いておられました。腰から足にかけての筋肉を上手く使えずに歩いておられるような感じでした。
歩き方や姿勢を見ていると、高齢者の方のような姿に見えました。
問診の後、さらに検査で歩き方を細かくチェックしていくと
右の股関節と右膝をあまり曲げずに歩いておられるのを確認。
あと、右手をあまり振らずに歩いておられ、体の右全体の動きが硬くなっておられるのも確認しました。
この日は特に『右股関節』の痛みを訴えておられたのですが、左右どこの関節も上手く動かせていない状態。
まずは股関節の硬さを緩めるために
・腹部
・鼠蹊部
・太ももの前
を中心に施術をしていくと
右股関節の曲げるのが少しスムーズになりました。
次に足関節の動きを調整。
ふくらはぎとアキレス腱に対してアプローチをかけると
右膝と右足首の曲げ伸ばしも少しスムーズに。
ふくらはぎは、むくみがきつく出ていて、足首の動きに制限をかけてしまいます。
股関節や太ももとふくらはぎの硬さが緩むと膝関節の動きがスムーズになります。
Mさんの場合、筋肉が急激に減って弱くなり、さらに動かない習慣が続いたため
筋肉が硬くなり動きの制限がかなり出ていました。
やはり最低限の運動や日常生活での動きは大事になってきます。
ただ
痛みが強いと、誰でも動きたくなくなると思います。
そして筋肉は動かさない日が長く続くとかなり弱ります。
Mさんの場合は、これから
整体で痛みが落ち着いてきたら、次は簡単なトレーニングやセルフケアが必要になります。
トレーニングと言っても、最初は軽い負荷の運動からです。
当院では整体だけでなく、トレーニングの指導もしっかり行っています。
気になる方は是非一度、ご相談くださいね!
円町 かがやき整骨院
TEL→0754637208
&deco(b,red,yellow,){円町 かがやき整骨院ホームページはこちら→
};
https://enmati-kagayaki.net/
中京区 交通事故労災対応 整骨院→ https://youtu.be/r8D-V2-vzNg
交通事故のQ&Aはこちら→http://jmk-service.net/osteopathicclinic/504/
電話、メール、LINEでのご相談も受付中!電話番号→0754637208
円町 整体院
京都市 整骨院
京都市 整体