腰痛 首のこり
京都市 中京区にある 腰痛 首のコリ かがやき整体院 院長 岡田です。
ジメジメした日が続きますね。
こんな時は冷たい物がほしくなりがちですが、あまり多く取り過ぎないように気をつけたいところです。
それでは「本日の症例」です。
腰痛 首のコリでご来院いただきました 20歳代 プログロマーをされている男性のAさん。
1日10時間ほど座って仕事をされる日がほとんどで、かなり体の状態も悪く悩んでおられました。
特に腰痛がひどく、痛みが強い時は
・寝返りで腰が痛い
・歩行中に腰が痛くなってくる
・立ちっぱなし、座りっぱなしが辛い
などがありました。
首の痛みも
・デスクワークで姿勢によって辛い
・下を向くと首にハリ感が出る
などありました。
実際に座っておられる姿勢はかなり背中を丸めて、首も少し前に倒れるような姿勢でおられました。
腰痛が特に辛いとのことでしたので、まずは腰の動きを確認しました。
腰の検査では→
・前ががみになると腰のハリ感が強い
・後ろに反るのはほとんどできない
・腰を左に捻る(回す)と痛みが出る
首の動きは→
・首を後ろに倒すと痛みが強い
・左に首を回すとハリ感が出る
腰も首もかなり動かせる範囲と痛みが限られていました。
まず、腰の痛みの原因を探していたところ
・右腹部の硬さが強い
・右お尻の上部の硬さが強い
これらが腰の動き、痛みに大きく関係していました。
首の痛みの原因としては
・背部の硬さ
・上腕の硬さ
そして明らかに〇部の筋肉がかなり硬くなり、首の動きに制限をかけていました。
Aさんの要望で、「まずは仕事や生活にも影響が出ている腰痛を少しでも早く治したい」との事でしたので、腰痛の改善を優先に整体をしました。
腰痛に関しては、腹部とお尻の硬さが特に影響していることが分かっていたので、そこを中心に調整しました。
すると
前かがみになる
腰を左に捻る(回す)
この2つの動きは大きく変化しました。
もちろん痛みも減りました。
ただ、腰を反らす動きだけあまり変化がありませんでした。
私はもしかして?と思い、首の痛みの検査でも先ほど挙げていました〇部の筋肉の緊張を取ったところ、腰を反らす動きがスムーズになりました。
ちなみに首の動きもスムーズになりました。
腰痛と首のコリは別のものと捉えると見落としてしまう可能性もあるのです。
今回のAさんのように早い段階で痛みの原因が見つかり早期回復に繋がる方もおられます。
ですが街中のマッサージ屋さんや揉み屋さんのような整骨院で「ただ痛い部分だけをひたすらマッサージされて改善されず」に悩んでおられる方もたくさん私は見てきました。
アナタの使ってきたお金と時間は何だったんでしょうか?
本当に痛みで悩んでおられる方はまだまだたくさんおられると思います。
そんな方は一度、当院で根本的な整体を受けてみませんか?
お気軽にご相談下さいね。
お問い合わせ TEL 075-463-7208
今すぐ「円町 かがやき」で検索して下さい!
コチラをクリックするとホームページに繋がります!→http://houmon-cure.com/
京都市 中京区 円町駅前 腰痛 首のコリ整体 かがやき整体院
腰痛 首肩こり 手のシビレ 偏頭痛 産後矯正 楽トレ 車 バイク 自転車 歩行中の交通事故 ムチウチ 後遺症 姿勢・体操教室
京都市 上京区・右京区・左京区・北区・西院 円町 かがやき整体院